不登校の悩み・体験談– category –
-
不登校の親は仕事何してる?30人のアンケート結果と働くメリット・デメリットも!
こんにちは! コンパッションで家族の理想の未来を実現するセラピスト あさぎです。 子どもが不登校になると家で過ごす時間が増えて、イライラしてしまう方も多いと思います。 この記事では不登校を経験した親にアンケートを取り、働いている仕事をリサー... -
【体験談】ネガティブな子どもに疲れる…!否定せずに受け止めたら少しずつ前向きに!
こんにちは! コンパションで理想の未来を実現するセラピスト あさぎです。 うちの娘は少しでも不安を感じると、ネガティブな発言をする傾向がありました。 そのため、学校に行きづらくなる、失敗を恐れる、など行動が狭まってしまうようになりました。 ... -
【不登校の夏休みの過ごし方】信頼関係を築くためにやってよかったこと3つ!
こんにちは! コンパッションで家族の理想の未来を実現するセラピスト あさぎです。 不登校の子にとって、夏休みは学校からの罪悪感がないので、ホッとリラックスできる期間です。 過敏性腸症候群だった息子も、土日と夏休みは腹痛なく、朝から行動できて... -
【体験談】HSCの小学生が不登校を乗り越えるには?傾聴すると上手くいった話
こんにちは。 コンパッションで家族の理想の未来を実現するセラピスト あさぎです。 HSC(繊細さん)は周りの空気を読み過ぎてしまうため、学校生活では不安を抱えがちです。 我が家のHSCよりの娘も環境が変わったところ、不安が増えたため、次第に学校を休... -
【小学生の不登校】親ができる対応方法9つ!1年半の実体験をまとめました!
こんにちは! コンパッションで家族の理想の未来を実現するセラピスト あさぎです。 子どもが学校に行けなくなった時、自分(親)の気持ちが優先して、上手く寄り添うことができませんでした。 この記事では、私が不登校の子どもと過ごして分かった親の対応... -
兄弟の不登校は影響大!「ずるい」と言われないためにやればよかった事3つ!
兄弟のどちらか一人が不登校になった場合は、もう一人の兄弟にも大きく影響がありますよね。 この記事では、私の兄弟への接し方失敗談、「ずるい」と言われないための対応方法をまとめました。 不登校側の兄弟に気を使ってしまいますが、同じくらい学校に...
1