講座・お申し込み

こんなお悩みはありませんか?

子どもの将来が不安で
落ち込む
家族に振り回されて
疲れる
親子関係が上手くいかず
イライラ

解決のヒントは
コンパッション(自己受容)


コンパッションの魔法講座は、
子どもを学校に行かせるための
講座ではなく

素晴らしいコンパッション(自己受容)
の土台を育む講座です。

ママやパパは「子どもの心配」や「やるべきこと」
を優先だから、
自分の心の声を聞く時間がありませんよね。

つまり、自分のことを
大切にする暇がないから
知らないうちに
いつも不満がたまっています。

自分の気持ちが満たされないままでは、
イライラ、モヤモヤは、
ずっと溜まり続けます。

この状態では、
子どもやパートナーに対して、
不安や心配、後悔、怒りなどを
ぶつけてしまうか、我慢することになります。

ストレスがあると、
子どもへのサポートも疲れますし、
親子関係も上手くいきませんよね。

しかし自己受容ができれば、
心に余裕ができるので、
子どもに笑顔で接する時間が増えます。

心が安定した状態ならば、
じっくり向き合えるので、
子どものやる気と強みを
引き出すこともできます。

すると、子ども達も親に愛されていると
安心感が得られて、だんだんと
心も回復していくんですよ。

心が回復したら
将来のことを真剣に考えるようになったり
行動する意欲が戻ってきます。

どうか安心してください。

コンパッション(自己受容)の土台を
育み、子どもと対話しながら、
ゆっくり前に進んでいきましょう。

自己受容を育む
3つのステップ

①コンパッションの
魔法

まずは自分の不安や
イライラを受け入れます。
自己受容すれば、
心が安定!前向きな思考
で行動できます。

思い込みを手放して
自分に優しくする

ネガティブな思考は、
思い込みが原因です。
抑圧した感情を解放すると、
心が満たされます。
本当の意味で子どもを
受容できるように!

子どものやる気を
引き出す会話術

受容だけでは、動き出せ
ない子どももいます。
親子関係が安定してきたら
タイミングを見ながら
やる気を引き出す会話
をしていきましょう。
ちょっとしたことで
子どもの自信が
育ちます!

柴野あさぎのプロフィール

あさぎ

【家族の理想の未来を実現するセラピスト】
40代二人の子どもの母です。

2020年から兄妹の
不登校~復学~不登校の経験を通して、
一番大切な事は【自己受容】だと気付く。

自己受容専門の講座と心理学の講座で
感情の取り扱い方、自己受容について学ぶ。

チャイルドカウンセラーの資格あり。

◆親しみやすく、話しやすい雰囲気で
本音が出せるセッション


ブロガーの経験を活かした
言語化能力で分かりやすく

的確にフィードバック

この二つの強みを活かして、
コンパッション(自己受容)という
スキルを身に付ける
サポートをさせていただきます。

コンパッション魔法講座の内容

コンパッションの魔法講座は、
全6回(60~90分)です。
セミナー+個人セッションなので、
自分の気持ちについて
じっくり向き合うことができます。

第一回【自己受容と思考のクセに気付く】

ネガティブな気持ちを受容して、
どんな自分も受け入れます。
ワークを通して、視野を広げて
考えられるように練習します。
思考のクセに気付くと非常に
大きな気付きが得られます。

第二回【セルフケアとコンパッション】

自分に優しくするための
コーピングリストを作成します。
同時に今抱える罪悪感に気付き、
自分を許しましょう。
ネガティブな気持ちに気付き
積極的にケアすることで
幸福度が高まります。

第三回【過去の体験と思い込み】

過去の体験を振り返り、
無意識の思い込みを探ります。
不要な思い込みに気付く事で
やっと手放す準備が整います。
過去を受け入れることで、
自己理解が進み、
自分を労わる気持ちが芽生えます。

第四回【内なる子どもを癒すと新しい価値観】

不要な思い込みを手放すための
対話・ワーク実施します。
この体験によって、
本当の意味で自分に寄り添い、
子どもを心から受容できます。

新しい価値観も一緒に
深掘りをしていきます。

第五回【子どもの強みとやる気を引き出す会話術】

子どもの強みと
やる気を引き出します。
不安定な子どもを
想定したロールプレイを実践!
答えを引き出す問いかけで
子どもの自主性を高めます。

第六回【親子の境界線】

境界線について学び、ルールづくりなど
ワークを実践します。
境界線を意識し、
子どもに伝えるべきことを
伝えましょう。
程よい距離が保てるので、
穏やかに見守ることができます。

5大特典

講座にお申込みの方は5大特典をご用意しています。

①不登校でやってはいけない7つのこと
②不登校で困った問いの対応事例集
③親子の信頼を築く会話集
④講座資料の配布(復習に使える!)
⑤不登校の相談・会話の添削など

今なら講座期間中、
LINEで3か月質問し放題です。
通常は、3か月6万円です。

料金

今ならモニター価格で受講できます。

【3か月講座】
セミナー+セッション(60~90分×6回)
※全講座資料+ワークの配布
5大特典
LINE質問し放題

148,000円(税込)75,000円(税込)

コンパッション(自己受容)という
スキルを身に付ける
サポートを全力でさせていただきます。

困難があっても、受け入れ、親子で対話して乗り越えていく!
そんな理想の未来を実現していきましょう!

こんな方は向いていません。

◆現在、精神科等に通われている方・最近まで通われていた方
◆とにかく学校に行かせる方法だけ知りたい方
◆zoom(オンライン)でのセッションに抵抗がある方

現在は募集しておりません。
次回の募集をお待ちください。

講座の無料相談会はこちら!

講座に興味をお持ちの方に
無料相談会を実施しています。(30~45分)

この場で受講を即決する訳ではありませんので、
ぜひご活用ください。

◆今の悩みを話しながら、講座を知りたい
◆講座について質問をしてみたい
◆あさぎと話してみて決めたい
◆支払い方法を相談したい(銀行振込や分割もあります)

下記の予約サイトから、ご希望の日程を選んでくださいね。
(リザストという予約サイトに移動します)

無料相談はこちらをタップ▼


※希望日が無い方は、別途お問い合わせからご相談ください。